オープンな教育リソースとは、インターネット等を通じて無償で入手可能な教育リソース(講義教材、教育ソフトウェアなど)です。
本学では、授業教材等としての利用又は自主学習ツールとしての活用を目的として、ホームページに公開しています。ぜひ積極的にご活用ください。
なお、公開情報については、随時更新するとともに予告なく削除?改訂することがあります。
また目的外での利用、複製、改編、転載等は固くお断りします。
経営学部では、経営学の学びに親しみ、私たちの生活の課題を解決する考え方や実践方法について学ぶことを目的として、身近な問題を「なぜ? なに?」という質問形式で経営学の学びを紹介する「なぜ?なに?経営学入門」を公開しています。
国際観光学部では、具体的なシチュエーションで使えるフレーズを習得し、実践的な英会話の基礎を効率的に身につけることを目的として、職場およびホスピタリティ分野の実践英会話集を公開しています。
教育学部では、教員免許状?保育士資格の取得に必要な科目の修得状況のほか、履修上の課題や課題達成状況などを可視化することにより、免許?資格課程の計画的な履修と、大学教員による系統的な指導につなげることを目的として、教職履修カルテを活用しています。
芸術学部では、「マンガ」「ゲーム?アニメーション」「デッサン」「美学入門」に関する学習教材をオープンリソースとして公開しています。
これらの教材は、主に基礎学習を支援する目的で作成されたもので、学部内外の大学関係者の皆様に自由にご利用いただけます。
授業や自主学習の資料として、ぜひご活用ください。
(活用方法の一例)
芸術学部トライアル講座
人と差がつくキャラクターイラスト
芸術学部トライアル講座
ゲーム業界のCGデザイナーになる第一歩
芸術学部トライアル講座
デッサンとは何か?
芸術学部トライアル講座
「美学」入門
データサイエンス学部では、自主学習ツールとしての活用を目的として、授業「データベース1」の講義動画を公開しています。
[データベース1 講義概要]
大量データを効率よく管理し必要な情報を簡単かつ高速に検索するデータベース管理システムに関し、データ構造、データ操作、データ管理法、データ分析法などの基盤技術を学ぶ
授業「データベース1」講義動画
看護学部 小児看護学領域では、領域別実習に臨む看護学生を対象に、小児看護学実習への不安軽減と 事前に身に付けておくべき知識や技術の再確認を促すことを目的として、学生からの疑問?質問に対するQ&A動画を公開しています。
小児看護学実習に向けたアドバイス
~子どもとのコミュニケーション?説明の仕方、ご家族とのかかわり方~
看護学部 基礎看護学領域では、演習時の身だしなみや演習後の実習室の整え方について、自主学習に活用することを目的として動画を公開しています。
演習時の身だしなみ(まとめ髪編)
演習後の掃除(シンクの洗い方)