可以买滚球的app

OSAKA SEIKEI TOPICS

未来展望セミナー2025第4回(9月12日)を実施

2025.09.16

お知らせ

大学,学園

大阪成蹊大学では、企業?団体等の幹部?マネージャー層、士業の方々および本学の学生を対象に、SDGsの主要テーマに関して世界と我が国にとって重要な問題についての理解増進を目的として、各分野を代表する専門家を講師として招聘し、全8回にわたる公開講座「未来展望セミナー」を2020年より実施しています。

6年目を迎える2025年度第4回目の9月12日(金)は、対面形式(大阪市内 オービックホール)とオンライン形式で実施され、多くの受講者が参加しました。

テーマ:「複雑化する 中東?イスラム地域情勢を読む」
講師:出川 展恒 氏 NHK解説主幹

【おもな講演内容】
1.急激に悪化するガザ情勢 見えない出口
2.イスラエル?イラン軍事衝突と核問題の行方
3.質疑応答


▲出川 展恒 氏




▲講義中、質疑応答の様子


受講者からは以下の感想が寄せられました。

「中東情勢はこれまで苦手意識が強く、単語は知っていても関係性がつかめていませんでした。今回の講演で一気に視界がひらけた感覚があり、理解につながるおもしろさを実感。帰り道に関連書籍を購入し、週末にさらに学びを深めることができました。すばらしい機会をありがとうございました。」
「NHK時論公論に出演されておられる出川解説委員による、最新の中東情勢に関する講演を、聴講することができて、とてもすばらしい会でした。」
「複雑な中東の問題を時系列に、また総合的に解説していただき、これまでバラバラであった情勢の理解につながりました。アメリカ、イスラエル、イランのいずれの国とも良好な関係をもっている日本が、問題解決に向けて、どのような役割を果たせるかを考えさせられました。」

セミナー特設ページはこちら

【主催】学校法人大阪成蹊学園 大阪成蹊大学
【協賛】(株)ニッセイ基礎研究所、りそな総合研究所(株)
【後援】大阪府、大阪市、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会


この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました